コンテナの活用提案、「HIRAMEKI」がフォレストモール岡谷に展示中!
諏訪地域ではなかなか見ることのできない、海上コンテナを設置!
コンテナを使って皆様の“ひらめき”を形にしてみませんか?
防災コンテナ、店舗、ガレージ等、使い方はいろいろ、是非一度ご覧ください!
平時は趣味や多目的に使えるスペースとして活用、背面の建具を取り外すと非常時に役立つ防災用グッズが収納されており、有事の際には防災コンテナとしても活用できるコンテナです。
ネイル、雑貨ショップなど、アイディアは自由です。こちらも非常時に役立つ防災用グッズが収納されており、有事の際には防災コンテナとしても活用できるコンテナです。
ご自宅の庭や敷地内に自分だけのフィットネスコンテナを設置するというご提案です。ご要望によってホビールームやバイク、自転車などの趣味スペースとしても改造することが可能です。
空き地利用の一環として地域で共有できる宅配BOXコンテナとしてのご提案です。地主様や不動産会社様、また会社で従業員様の荷物を受け取ることができる小型6ftを使った新しい発想のコンテナです。
一般のドライコンテナは、スチールが主流です。リーファーコンテナ(冷蔵、冷凍コンテナ)は、ステンレスとスチールを使用しています。
コンテナの壁面を開口して、窓・ドア・シャッター・換気扇等をオプションで設置することができます。物置メーカーさんの商品と異なり、分解せずに設置・移動ができる為、設置後も移動が容易です。サイズによって、ユニック車やクレーン車で設置致します。
基本的にサイズ以外は選べません。中古コンテナの凹凸状況は在庫品によって全て異なります。ご要望を伺わせて頂きますが、可能な限り、その時の状況で対応させて頂きます。
弊社の取扱うコンテナは、海上コンテナの港で必要な検査・消毒をして納品致しますので、漏水やコンテナ内に潜む害虫等の持ち込みは極めて考えにくいと思われます。
スチール製の観音扉の為、女性には少し重量感があり、開閉は難しいと思われます。観音扉を開けた状態のまま使用するか、シャッターや扉を設置させて頂く必要があります。
状況に応じて、基礎工事を行います。コンクリート平板と調整パッキンを用いて、納入時に床のレベル合わせを行います。