「sonae」では、防災防犯に関する情報発信、教育学習の場として、セミナーやイベントを実施致します。
また、いざという時に役立つグッズ等の販売も行います。
“いつか” 来る“その時” のための備えを私たち と考えていきませんか?
〒394-0004 岡谷市神明町3-1-3フォレストモール岡谷内
TEL : 0266-78-6404
FAX : 0266-78-6405
営業時間 :
10:00 ~ 15:00
定休日 :
土日祝日定休
※ただしイベント・セミナー日は土日祝日も営業。
※お電話で予約頂きましたら、営業時間外、休日もオープンします。
諏訪湖周辺において、震度6 弱以上の被害が予測されている「南海トラフ地震(M8~M9程度)」。
政府、地震調査研究推進本部の予測によると30 年以内に起こる確率は「70%~ 80%」。
また、諏訪湖周辺は「糸魚川-静岡構造線断層帯」の「中北部(明科~諏訪湖南方)」に位置しています。
この活断層は600 年~ 800 年程度の周期で活動していましたが、直近の約800 年~約1200 年は、沈黙を続けています。
30 年以内の地震発生確率は「14%~30%」(M7.6程度)“全国ワースト1” に評価されています。
「いつ大きな地震が発生してもおかしくありません。」
「毎年、多くの被害をもたらす自然災害。(暴風・豪雨・豪雪・洪水・高潮・地震・津波・噴火、その他の自然現象での被害)」
すべては、その時のためにso・na・e(そなえ)ておきましょう!
【セット内容】
「防水バックパック非常持出セットA」の「備蓄ラジオECO-5 手回し充電」が「備蓄ラジオECO-3 手回し充電&乾電池(単4電池2本)(電池別売)」に変更されたセットになります。
自宅から避難所まで避難するのを想定した非常持出セットです。
電気(スマホ充電・ラジオ・ライト)・水・トイレは必須。避難所生活に必要なものを追加で入れておきましょう。
携行できる甘いものを食べ、心を落ち着かせます。早めの避難行動をしましょう。
【セット内容】
在宅で避難、車中泊で避難するのを想定した、1人3日分の非常食セットです。
地震・水害等、ハザードマップを見て、在宅避難・車中泊避難も検討しましょう。
備蓄場所を考え、1日3食の献立を考えて、非常食を備蓄しましょう。
【セット内容】
いざという時に、職場のデスク脇に置くこと、車内に置いておくことを想定した非常持出セットです。
災害はどこで起きるか分かりません。自宅・職場・車内等、分散して備蓄するようにしましょう。
車内は高温になりますので、耐温度域の高い保存食を用意したり、クーラーボックスでの保管をしましょう。